「製造業の現場」問題解決事例
当社製品はお客様の導入いただいた目的に加えて
- 放熱が抑えられ、室温が低下し、空調の貰用が削減できる
- 周辺作業者の怪我が減り、機械穣動音が減少するなど、労働環境を改善できる
- 取り外しても再利用ができるので、再施工の設備コストが力ットできるなど、広範囲に渡って効果の期待できる製品です。
危険防止
高温部接触による火傷、気温上昇による熱中症など作業中の労働災害を減らすことにより、労働安全衛生や5Sなどにも活躍します。高温部接触の低減により、労働災害の防止に貢献。
導入事例
導入事例1 [施工例]日本レヂボン株式会社 神岡工場様
断熱材の取付
- 取付機器:プリプレグ乾燥機
- 製品仕様:シリコン系耐熱クロス/ ガラスマット


-
お客様の声
-
- 機械の放熱を防いだ効果で、重油消費量を削減することができた。
- 環境温度が夏場で最大5℃低下したので空調の効きが良くなった。
- 職場環境の温度が下がり、現場作業員より喜びの声があがった。
-
当社担当者
-
エネルギー対策、職場環境の改善等に熱心に取り組んでおられるお客様の大型設備にテンプシールドを取り付けさせていただいた事例です。タワー型の乾燥機の最上部の周辺温度が50℃近くになる現場で重油使用量の削減と職場環境の改善を目的にご導入いただきました。導入後、お客様の測定時果によりますと、対前年比でかなりの重油消費量を削減することができ、また環境温度の低下により、それまで素手で触れることができなかった金属製の備品に触れでも火傷の危険がなくなったという副次的な効果も生じました。
重油消費実績データ
【平成25年度 重油消費実績】
月度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
L/時間(分) | 0.67 | 0.69 | 0.67 | 0.66 | 0.70 | 0.73 | 0.69 | 0.73 | 0.75 | 0.83 | 0.80 | 0.75 | 0.72 |
金額/時間(分) | 54.17 | 55.23 | 54.08 | 53.57 | 56.20 | 58.73 | 55.78 | 59.18 | 60.55 | 67.18 | 64.78 | 60.05 | 58.29 |
【平成26年度 重油消費実績】
※7月度より、テンプシールド施工
月度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
L/時間(分) | 0.71 | 0.67 | 0.65 | 0.61 | 0.66 | 0.67 | 0.58 | 0.59 | 0.64 | 0.66 | 0.66 | 0.59 | 0.64 |
金額/時間(分) | 60.25 | 57.02 | 57.30 | 52.54 | 56.43 | 54.84 | 45.38 | 44.19 | 43.06 | 36.13 | 33.54 | 33.84 | 50.42 |
削減金額 | − | − | − | 71856 | 33165 | 71753 | 147771 | 169950 | 104709 | 144894 | 121214 | 142552 | 1007868 |
導入事例2 某工場様(大阪市)
会社紹介
汎用樹脂からスーパーエンブラ樹脂、石化樹脂から植物由来樹脂まであらゆる樹脂の機能にますます可能性を追求し、様々な複合コンパウンドに挑戦しておられます。中でも高機能コンパウンド、機能性マスターバッチ。リサイクルを注力事業と位置付け、お客様にとって満足度の高いコンパウンドメーカーを目指しておられます。
- 化成品、合成樹脂およびその製品の加工・製造並び販売


上;単軸押出機(TS取付前)、下;単軸押出機(TS取付後)
-
背景
-
機械装置が高温になり危険!
押出し機のカバーが高温になるので、作業者が火傷する恐れのあるとても危険な状態になるということ、夏季の職場内がかなり暑くなり作業環境が悪いことで困っておられました。
-
解決方法
-
断熱ジャケット「テンプシールドの導入」
- 保温性・耐熱性・耐久性の高い素材を使用
- 取り外しが簡単(着脱が簡単で、繰り返し使用可能)
- 危険防止(作業者の安全性)
効果
消費電力削減実績

- ヒーター負荷低減
プラスチック加工工場のおける押出機の加熱部分の放熱を防ぎ、加熱ヒーターの消費電力を削減 - 作業環境の改善
放熱が防がれることで作業場の室温上昇を防止し、さらに作業者の火傷等の労働災害も低減